Power Apps Coalesce 関数の使い方と解説

Featured image

概要

Power Apps のキャンバスアプリの関数・プロパティの解説と実際の使い方に関する記事。 今回解説する関数は Coalesce 関数になります。 また、この情報は 2021/05/13 時点の日本環境でのものとなります。

Coalesce 関数とは

公式より

Coalesce 関数はその引数を順番に評価し、空白 または空の文字列ではない最初の値を返します

つまり Coalesce 関数は たとえば

If(IsBlank(TextInput1.Text),"空文字", TextInput1.Text)

のような時の代わりに使える便利な関数です。

書き方

書き方は以下になります。

Coalesce( Value1 [, Value2, ... ] )

例えば以下のように書くことができます。

Coalesce( Blank(), 1 )

これの場合 1と表示されます。

また、からの場合次を評価し、それが空の場合はさらに次を評価する仕組みのため、

Coalesce(Blank(), "", Blank(),  Text(3), Text(4) ) // 3と表示されます

といった書き方もできます。 Coalesceは IsEmpty 関数 または IsBlank 関数が true になる場合次の値が評価される仕組みになります。

また、公式のドキュメントでは以下のように記載していますが、 Coalesce の引数(カッコに入る値)のデータ型はすべて一致させる必要があるためこの書き方はできません。

Coalesce( Blank(), "", Blank(), "", 3, 4 )

(修正依頼済みです)

また、冒頭でも書きましたが、 If の代わりに使うこともでき、その場合は通信回数を1回減らせる可能性があるので、使える場面では積極的に使って行っていいかと思います。

使い方

実際には以下のような場面で利用することになるかと思います。

Coalesce 関数 は意外と便利な関数ですので、ぜひ使っていきましょう。

まとめ

Coalesce 関数とは以下のような特性を持っています。

  1. Coalesce 関数は、引数を順番に評価し、空白 または空の文字列ではない最初の値を返します。
  2. Coalesce 関数は、効率よく使えれば、通信回数を If 関数の半分にすることができます。
  3. Coalesce 関数は、引数のデータ型は全て同じである必要があります。

参考

公式ドキュメント