Power Apps で Outlook の受信ボックス(Inbox) の未読のメールや既読のメールを取得する方法をご紹介 #PowerApps

Featured image

概要

Power Apps で Outlook の受信ボックス(Inbox) の未読のメールや既読のメールを取得する方法をご紹介 #PowerApps

作成方法

Power AppsでOutlookのメールを取得する方法

Power Appsを使ってOutlookの受信ボックスのメールを表示するためには、いくつかのステップを踏む必要があります。まず、アプリにOffice365 Outlookコネクターを追加します。これにより、Outlookのメールデータにアクセスできるようになります。

次に、メールの一覧を表示するために垂直ギャラリーコントロールをアプリに追加します。このギャラリーコントロールを使って、メールの一覧を視覚的に表示することができます。

未読メールの取得

未読のメールを取得するには、GetEmailsV3アクションを使用します。このアクションはデフォルトで受信ボックスの未読メールを10件取得します。もし、取得するメールの件数を増やしたい場合は、オプションを追加する必要があります。

既読メールの取得

既読のメールを取得する場合は、fetchOnlyUnreadfalseに設定します。これにより、既読メールの一覧を取得することができます。取得したメールの件数を増やしたい場合は、topを25などに変更します。

さらに多くのメールを取得する方法

もし、さらに多くのメールを取得したい場合は、Graph APIを使用する方法を検討してみましょう。このビデオでは、Power Automateでの方法を紹介していますが、Power Appsでも同様の方法で行うことが可能です。

その他の Tips はこちらから

Power Apps Tips

Power Automate

Power Apps で 備品管理アプリを作ろう

Power Apps Tutorial

リンク